透明感のある歌声と、小説のように美しい世界観が人気のバンド、mol-74。
楽曲の人気もさることながら、一度目にしたら絶対忘れない「mol-74」というバンド名も特徴的です。
初見で完璧に読める人、たぶんいませんよね 笑
ということで今回は、そんなmol-74のバンド名やメンバーについて調査してきました!
この記事では以下のような内容についてまとめていきます。
・mol-74というバンド名の読み方や意味由来
・メンバーのwikiプロフィール!身長や年齢は?
mol-74のさらに詳しい魅力を掘り下げていきましょう!
mol-74の読み方や意味・由来は?いつメジャーデビュー?
mol-74は「モルカルマイナスななじゅうよん」と読みます。
その意味・由来については、以下にまとめてました。
「mol」はmoleculeで、本来の読みは「モルキュール」。
これを和製英語風にして「モルカル」となりました。
初見では絶対に読めない独特のバンド名は、化学の本と遊び心によってつけられたもののようです。
メジャーデビューは2019年4月3日。
アルバム「mol-74」でメジャーデビューを果たしました。
mol-74のメンバーの身長や年齢などのwikiプロフィール
ここからは、mol-74のメンバーについて、そのプロフィールをまとめていきます。
なお、メンバーの年齢は公開されていませんが、デビューから考えて20代後半〜30代前半頃かと思われます。
武市和希
福岡へ向かってる pic.twitter.com/7oeSV3f6MU
— 武市 和希 (@mol_kazu) September 24, 2021
透明感のある歌声でmol-74を支える名ボーカル、武市和希さん。
ギターにキーボードもできてしまう多才な一面があります。
井上雄斗
ワクワクしますでございます。 pic.twitter.com/L7dZGD8gGS
— 井上雄斗(mol-74) (@yutoon_mol) January 5, 2022
愛称は「とぅん」で、実際にファンからはそう呼ばれているようです。
ジブリが好きとのこと。
髙橋涼馬
mol-74 2nd EP『Answers』
— 髙橋 涼馬 (@mol_ryoma) March 3, 2021
本日リリースしましたー🎉
BORUTOのEDテーマ「Answers」以外にも
色んな側面からモルカルの魅力を
感じて頂ける作品になっていますので
ぜひぜひ聴いて頂ければ嬉しいです!
紙の質感までこだわった初回限定盤
ボルトとカワキの絵がクールな期間限定盤
どちらも最高だ🤺🤺 pic.twitter.com/V5FoePFXhJ
ベース担当の髙橋涼馬さん。
映画がお好きなようで、ちょくちょく見た映画に関するツイートが見受けられます。
加入は2017年と、他のメンバーよりちょっと遅めです
坂東志洋
めっちゃホットアイマスク貰った。笑
— 坂東志洋(bando yukihiro) (@moldrums) January 28, 2022
嬉しいな〜〜〜 pic.twitter.com/q5SPr1NoU3
ドラム担当は坂東さん、2010年結成以来のメンバーです。
Twitterにアップしている画像を見ていると、コーラに関するものがけっこう見受けられます。
mol-74の意味由来やメンバーの身長年齢まとめ
mol-74のバンド名について、意味や由来をまとめてきました。
メンバーのプロフィールもご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
身長や年齢等、詳しいプロフィールは明かされていませんでしたね。
しかし4人ともそれぞれ個性の際立つ人物像が魅力的です。
「BORUTO」「ブルーピリオド」といったアニメのエンディングも担当し、ますます活躍の幅を広げるmol-74。
この4人を毎日のように目にする日も、目前かもしれません。
コメント
[…] […]