2021年、元AWAYOKUBAというバンドに他のメンバーが加わり結成されたバンドDENIMS。
ゆったりとした曲調におしゃれな雰囲気のMVが特徴的。
今若い世代にも広まりつつある「chill」な曲として、これからもっと人気がでること間違いなしのバンドです。
そこで、今回はDENIMSとはどんなバンドか、人気曲などを紹介します。
この記事では、以下のような内容をまとめていきます。
- DENIMSってどんなバンド?
- 曲の雰囲気や人気曲
- ファン層やどの層におすすめしたいか
今後もっと有名になること間違いなしのDENIMS。
その名曲や魅力に迫っていきます!
DENIMSとは?どんな人?どんな特徴?
DENIMSは大阪府堺市で結成された4人組バンド。
ギターボーカルであるカマチュー、ギターのおかゆ、ベースのまっつん、ドラムのえやmaxによって結成。
カマチュー、まっつん、えやmaxはAWAYOKUBAというバンドで活動。
キーボード担当がバンドを脱退してしまったことをきっかけに解散しギター担当であるおかゆが加わることでDENIMSが結成されました。
ちなみにメンバーの年齢などは非公開です。
曲調はとにかくチルい!!!
インディーロック風なゆるく、心地よく、一人で浸りたいときにぴったりだと思います!
そして、「古いものが好き、だけど新しい事をしたい」と公言していたので、その言葉に共感できた人は間違いなくハマるでしょう。
ただおしゃれなだけでなく、演奏の技術は筋金入り。
一度聴いたら必ずと言っていいほどもう一度聴きたくなります。
DENIMSのファン層は?
【6組目!】
— KANSAI LOVERS (@kansai_lovers) September 22, 2020
今年も登場❗️#DENIMS 🙌
いい感じの時間帯になってきましたね〜
秋の風を感じながらのDENIMSのライブは最高ですね🌿#カンラバ pic.twitter.com/R7YkjB3BOf
一番多いファン層は恐らく20代、その他の幅広い世代にも広まりつつあります。
ライブの観客をみても20代が特に多いなと感じられますね。
DENIMSのライブ行ってきた!
— ぬ (@mu1ukhiyya) February 11, 2022
音楽のライブめちゃくちゃ久しぶりで緊張したけど始まったらそんなん考えないくらい体がノってた!どの瞬間も最高だった、またいきたい
DENIMSのヒット曲・人気曲ランキングは?
メディアやファンの間で人気な曲をランキング形式、説明を加えながらご紹介します!
5位:DAME NA OTONA
イントロからドラムのすごさが滲み出てる曲。
落ち込んだらこの曲が一番!サビも最高に元気が出ます。
OH~のところはライブで絶対盛り上がるでしょう。
早くライブに参加したいと思える曲です。
4位:夜にとけて
だめだめな歌詞にお洒落な歌い方がマッチしすぎてる。
夜寝れないときとか深夜のドライブで聴きたすぎますよね。
DENIMSの良さでもある無気力感がよく出ている曲だと思います。
3位:わかってるでしょ
ちょっと珍しいアップテンポな曲。
この曲は是非、かっこよすぎるベースにも注目してほしい。
サビでギターがボーカルと同じメロディーを弾くのですがこれがとても心地よいです。
わかってるなぁ・・・
2位:fools
人気だけどこれ大好きです。
ギターの細かい音入れが天才で、チャクチャク感がほんとうに最高・・・。
恐らくguildというギターを使っているのですが、使い方うま!?って感じです。
イントロからDENIMSに引き込まれること間違いなしです。
1位:ゆるりゆらり
やっぱりこれだー!!
またまたドラムの音が心地よすぎる。
この曲はカラオケでも歌いやすい気がします。
このゆるりゆらり感はDENIMSにしか出せないでしょう。
一回でも聴いてください、絶対に縦揺れでノッてしまいます。
DENIMSのファン層や人気曲ランキングまとめ
DENIMSがどんなバンドで、どんなどんなファンがいるのかについてまとめてきました。
ヒット曲・人気曲についてもランキング形式でご紹介しましたが、いかがだったでしょう。
1位、2位はYou Tubeでは100万再生以上を獲得していますが、他もまだまだ人気になる予感がします。
ちなみに私がおすすめしたいのは「 I’m」という曲です。
これから更に人気が出てくるバンド、DENIMSを是非聴いてみてください!
コメント