東京リベンジャーズとThe Kid LAROI「STAY」コラボが話題!理由を調査!

「東リベ」として知られる人気漫画・東京リベンジャーズ。

言わずとしれた人気作が、海外の世界的人気アーティスト・The Kid LAROIさんの楽曲とのコラボに話題沸騰中です。

今回は、両者のコラボが実現した経緯や話題の理由についてまとめていきます。

話題のコラボ動画!なぜコラボが実現したの?

まず、話題になっている動画がこちら。

おしゃれで美しい曲調ながら、奥底に熱さを感じさせる楽曲と、東リベの名場面がたまらないコラボ動画。

日本のアニメ×海外の楽曲という組み合わせながら、作り出す世界観が見事に噛み合っているように思います。

そしてこれが、The Kid LAROIさんの公式チャンネルから配信されているというのだから、二重で凄い!

コラボ動画を見ていると、まさに「出会うべくして出会った作品」という印象ですが、どうしてこんなコラボが実現したのでしょうか。

The Kid LAROIという人物や、楽曲「STAY」、東京リベンジャーズという作品について見ていきながら、その理由や背景を探ります。

The Kid LAROIとは?どんな人なの?

Profile

本名:Charlton Kenneth Jeffrey Howard

生年月日(年齢):2003年8月17日(18歳)

出身:オーストラリア

職業:ラッパー・歌手など

オーストラリア出身のラッパー・歌手であるThe Kid LAROIさん。

You Tubeチャンネルの登録者数は400万人超という数字からみても、世界的人気が伺えます。

一方で、日本のポップカルチャーへの関心も見られる一面も。

初のアルバム「F*ck Love」のカバーアートには、日本の漫画・アニメを思わせるイラストを採用。

「PIKACHU」という楽曲があるなど、日本のカルチャーへの興味や関心を感じますね。

「日本の漫画と海外の人気ラッパーのコラボ」というと珍しい組み合わせのような感じもします。

ただ、彼自身の活動を見ていくと、あながち突飛なコラボレーションというわけでもないようです。

STAYってどんな曲なの?

世界的な人気を誇るThe Kid LAROIさんですが、特に人気の楽曲が「STAY」。

すでに公開されていたミュージックビデオでは、5億回超の再生がされています。

なんとこの曲、あのJustin Bieberさんとのコラボによって作られた楽曲なんです。

話題性という意味でも、この楽曲の注目度は一段と高いようですね。

東京リベンジャーズとSTAYの共通点とは?

世界中で聴かれているもの凄い楽曲が、どうして日本の漫画とコラボすることになったのでしょうか。

うえでお話したように、The Kid LAROIさん本人が日本の漫画やアニメに関心があるというのも理由の一つのはず。

そして、東京リベンジャーズ作者・和久井健さんもSTAYを「漫画の執筆中によく聴いていた」という話をしているんだとか。

コラボ動画を見ると、世界観がぴったり合っているように感じますよね。

和久井健さん自身もそのように感じているらしく、自身の漫画と世界観がマッチしていると話しています。

漫画家とラッパーという異なるアーティストながら、その世界観に惹かれ合った結果誕生したコラボと言えましょう!

コラボに対するネット上での反応は?

You Tubeのコメント欄には、すでにファンの声が多数寄せられています。

他の人も言ってたけど、映像は武道、歌詞はマイキーによく当てはまるね… お互いを大切に思ってる二人の感情が同時に流れてくるから切なさも2倍でなんか、もう、ね…( ;ᵕ; ) (You Tubeコメント

東リべとこの曲がコラボとは夢にも思わなかった、、、、 東リべも世界中の人に愛されてるんだなぁ (You Tubeコメント

意外なコラボながら、その世界観に魅せられたファンが多いようですね。

曲や歌詞のマッチ具合も、ファンとしてはたまらないといった様子が伝わってきます。

東リベとSTAYコラボの理由・背景まとめ

東京リベンジャーズとThe Kid LAROIさんの楽曲・STAYのコラボについてまとめてきました。

一見すれば意外な組み合わせですが、両者の背景を見ていくとコラボの理由もなんとなく見えてきますね。

また、両者のファン層にも影響がありそうな今回のコラボレーション。

これをきっかけにThe Kid LAROIさんを好きになる人も増えるでしょうし、東京リベンジャーズもさらに広く世界で愛される作品になることでしょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました