LE SSERAFIM(ルセラ)とは?ファン層やヒット曲・人気曲ランキング!

2022年に韓国大手芸能事務所HYBEからデビュー、韓国で数々の賞を受賞し、日本では紅白に出場、2023年はグループ初の単独ツアー「2023 LE SSERAFIM TOUR ‘FLAME RISES’ 」を開催。

様々なアーティストとのコラボなど、まさに息切れ知らずの勢いで熱狂をふりまいているLE SSERAFIM

今回はそんなパワフルなLE SSERAFIMファン層ヒット曲・人気曲について調べてみました!

LE SSERAFIM(ルセラ)とは?どんな人?どんな特徴?

LE SSERAFIMはリーダーのチェウォン、長女のサクラ、アメリカ育ちのユンジン、バレエ経験者のカズハ、マンネのウンチェの5人からなります。

チェウォンサクラIZ*ONEのメンバーとして活動した経験があり、サクラはその前にもHKT48での経験があります。

ユンジンIZ*ONEが誕生したオーディション番組「PRODUCE 48」に出演するもデビューメンバーに選ばれず、アメリカに戻りましたがHYBEから声をかけられLE SSERAFIMのメンバーになりました。

カズハ15年間続けてきたバレを辞めてK-POPの世界に飛び込み、4ヶ月という短い練習生期間を経てデビューしました。

ウンチェは練習生期間半年、弱冠15歳という若さでグループに最後に加入しました。

生まれや育ち、年齢の幅も広く、それぞれ全く異なるバックグラウンドをもつ5人が披露する一糸乱れぬダンスは「刃物のように鋭く、切れのいいダンス」という意味の韓国語の造語「カルグンム」がすごいと言われます。

LE SSERAFIM(ルセラ)のファン層は?

ではピオナ(ルセラのファンダム名)はどんな年齢層なのでしょうか?

どうやら年齢層はかなり広く、男女比もあまり偏りはないようです。

アイドル活動が長いサクラには他のメンバーと比べて少し年齢高めのファンがいそうですが、メンバーの個性的なバックグラウンドが幅広いファン層に受け入れられているのでしょうね!

LE SSERAFIM(ルセラ)のヒット曲・人気曲ランキングは?

気になるLE SSERAFIMの人気曲、YoutubeのMV再生回数でランキングしてみました!

人気曲ランキング

1位:ANTIFRAGILE 再生数1.9億回
2位:FEARLESS  再生数1.6億回
3位:UNFORGIVEN (feat. Nile Rodgers)  再生数1億回
4位:Eve, Psyche & The Bluebeard’s wife   再生数6,200万回
5位:Impurities  再生数2,500万回

それでは一曲ずつ見ていきましょう!

5位:Impurities

5位はミニアルバム「ANTIFRAGILE」に収録されている「Impurities」です。「Impurities」は英語で不純物を意味します。

ゆったりとしたR&B調の曲ですが、これまで負ってきた傷や欲望などの「不純物」も今の自分を構成しているものとして受け入れ、むしろ魅せていく、という強い意志を感じる歌詞です。

白い衣装を着てコンクリートのビルの中で踊るシンプルな構成のMVに、鮮やかなプロジェクションマッピングが曲の浮遊感をより際立たせています。

個人的には力みがないウンチェの歌声が凄くマッチしていると思います。

様々なアングルからのカットを意識して作られた独特なコレオグラフィーにも注目です!

4位:Eve, Psyche & The Bluebeard’s wife 

1stスタジオアルバム「UNFORGIVEN」収録の「Eve, Psyche & The Bluebeard’s wife」が4位です。

のっけからの腕をダイナミックに使った振り付けに、ダンスにかなり振った曲という印象を持ちますね。

中盤のサビで目深にキャップを被って踊るサクラがカッコ良すぎて鳥肌立った方はかなり多かったでしょう。

アップテンポかつ歌詞に合わせたキャッチーな振り付けが反響を呼び、たくさんのダンスチャレンジ動画がSNSに投稿されました。

3位:UNFORGIVEN (feat. Nile Rodgers)

アメリカの音楽プロデューサー・ギタリストのナイル・ロジャースがギターフィーチャリングで参加した「UNFORGIVEN」が3位です!

曲のサウンドもMVのビジュアルも西部劇チックでかっこいいのです!

「Unforgiven I’m a villain」(訳:許されざる私は悪魔)と歌っておきながらサビで5人が手を繋いでステップして前に出てくるわかりやすく可愛い振り付けが、むしろ狂気すら感じさせます。。良い味出してますよね!

ユンジンが発音ばっちりに歌う「I don’t care just shout it out」からの大サビのクライマックスが「ルセラ最強」感たっぷりで聴いていて爽快です!

2位:FEARLESS

2位はデビュー曲の「FEARLESS」です。

MVを初めて見た時、全員フロアに寝た状態から1人ずつ起き上がる出だしの貫禄たっぷりな振り付けに、「本当に新人のデビュー曲か!?」と驚いたものです。。

ロングヘアーのイメージだったチェウォンボブスタイルのあまりの似合い具合にも驚きました。

歌詞にもマッチしたサビの目隠しダンスも真似しやすくて話題になりましたね!

1位:ANTIFRAGILE

デビュー後初めてのカムバックとなった「ANTIFRAGILE」が1位になりました!

MVでは「衝撃を受ければ受ける程強くなる」という曲のタイトルの通り、隕石(!?)が当たっても涼しい顔で5人が佇むラストの演出がかなりインパクトがありますね!

なんと言っても「忘れないで 私が置いてきた toe shoes(和訳)」と歌いながらスッとバレエの脚上げをするカズハのカッコよさには見惚れてしまいます!

サビで披露する5人それぞれのウィンクにも個性が出てて見比べると面白いですよ♪

LE SSERAFIM(ルセラ)のファン層や人気曲ランキングまとめ

今回はデビューからK-POP界のトップを走り続けるLE SSERAFIMについて、ファン層や人気曲について調査しました!

自分の過去を含めて、全てを受け入れ認め、強く生きていく、まさに FEARLESS 恐れ知らずの5人です!

この先どんなFEARLESSを見せてくれるのでしょうか!?次回のカムバックも楽しみですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました