aespaケミのケミ名は?仲良しエピソードや仲悪い噂を調査!

7月にカムバが発表されたaespa

昨年の10月以来のカムバとなり、待っていたファンも多いのではないでしょうか。
初来日イベントも発表され、日本のファンは盛り上がっているようです。

そんなaespaメンバーは仲良しなのか、ケミ名やエピソードを調査しました!

aespaの仲良しコンビとケミ名・仲良しエピソードは?

4人組であるaespaですが、仲良しだと言われるコンビがいくつかありました。
まずは、aespaのケミ名やエピソードを紹介します。

ちなみにケミとはケミストリーからきた言葉で、「仲がいい」という意味合いで使われている言葉です。

ウィンリナ(カリナ×ウィンター)

aespaの王道コンビであるカリナとウィンターのコンビ「ウィンリナ」。
2人の本名である「ジミン」と「ミンジョン」からジミンジョンとも呼ばれています。

2人は顔の雰囲気も似ているため、まるで双子のよう。
写真によっては本当にそっくり……!

練習生の頃から大の仲良しで、誕生日プレゼントを送りあう仲です。

オンニズ(カリナ×ジゼル)

グループのオンニラインであるカリナとジゼル。
唯一の同い年の2人は「オンニズ」と呼ばれています。

落ち着いた性格の2人ですが、実はかなり怖がりさんなんだとか。

公式YouTubeに上がっていますが、NYの高層ビルからの夜景を楽しむシーンで、はしゃぐウィンターを横に、怖くて固まっている2人の姿がありました(笑)。

カリニン(カリナ×ニンニン)

最年長カリナと最年少ニンニンのコンビ。
一番長女(マドンニ)と一番末っ子(マンネ)から、「マッマクズ」とも呼ばれています。

末っ子で、みんなに赤ちゃんと呼ばれて可愛がられているニンニンですが、特にカリナは可愛がっているみたいです。

ニンニンがカリナにもたれかかって、甘えている写真や動画もたくさんありますよね。
カリナも当然のように受け入れているのが、2人の関係性を物語っています。

ウィンゼル(ウィンター×ジゼル)

こちらもルームメイトであるウィンターとジゼル。
アイコンタクトだけで笑ってしまう、というほど仲良しの2人。

以前は不仲説もあった2人ですが、根拠もないただの噂だったようです。

YouTubeに、ウィンターの食べかけのお菓子をジゼルに食べさせているシーンがアップされているのですが、仲がよくなければ絶対に受け入れないですよね(笑)。

ニンウィン(ウィンター×ニンニン)

aespaのマンネライン、ウィンターとニンニン。

ジェットコースターやホラーが好き、という共通点があり、笑いのツボも同じで声も大きい2人。
オンニズとは対照的ですね。

元気いっぱいすぎて、時にリーダーのカリナを困らせることも(笑)。

2人で韓国ドラマ「私たちのブルース」のOSTに参加が発表され、話題になりました。

ニンゼル(ジゼル×ニンニン)

日本人であるジゼルと中国人であるニンニンの外国人コンビ。

デビュー前から仲良しで、一緒にお出かけすることも多いみたいです。

外国人同士ということもあってか、すぐに仲良くなることができたそうですよ。
異国で頑張るもの同士という共通点が結びつけたのかもしれませんね。

aespaメンバーは仲良い?仲悪い?

aespaのグループとしての仲はどうなんでしょうか?

デビュー当初、それぞれが特定のメンバーとしか絡んでいないように見え、グループとして不仲なのでは?という説がありました

特にカリナとウィンターの仲が良すぎて、他のメンバーと絡んでいないように見えていたようです。

しかし、現在出回っているaespaの動画では、仲良く腕相撲をしたり、ご飯を食べたり……。
メンバー全員、とても仲がよさそう
です。

一緒に住んでいるため、服もすべて共有するんだとか!

メンバーの年の差もあまりありませんし、価値観も近いのではないでしょうか。
これからも仲良く活動してほしいですね。

aespaケミのケミ名・仲良しエピソードまとめ

今回はaespaのケミ名や仲良しエピソードについてまとめました。

aespaには仲良しコンビが複数あり、ファンからも愛されているようでした。

また、グループとしての仲もよく、デビュー当初に言われていた不仲説も払拭されているようでした。

8月には初来日も控えているaespa。
仲のいい4人の姿を日本で見られるのが楽しみですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました